2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
くりやま もとむ Profile
大学在学中に競馬通信社入社。退社後、フリーライターとなり『競馬王』他で連載を抱える。緻密な血統分析に定評があり、とくに2・3歳戦ではその分析をもとにした予想で、無類の強さを発揮している。現在、週末予想と回顧コラムを「web競馬王」で公開中。渡邊隆オーナーの血統哲学を愛し、オーナーが所有したエルコンドルパサーの熱狂的ファンでもある。
栗山求 Official Website
http://www.miesque.com/

« 中央競馬ワイド中継、年内で終了 | メイン | 阪神ジュベナイルフィリーズはレーヴディソール »

2010年12月12日 (日)

中日新聞杯はトゥザグローリー

向正面でペースが落ちたときにスッと位置取りを上げたデムーロ騎手が上手かったですね。ラスト3ハロンのラップが11秒5-11秒3-11秒1という上がりの勝負。スローで逃げた△コスモファントム(6番人気)が2着に粘り、◎トゥザグローリー(1番人気)が上がり33秒6で完勝しました。先週の鳴尾記念に続き3歳馬が1~3着を独占。キングカメハメハ産駒はジャパンCのローズキングダム、鳴尾記念のルーラーシップに続き3週連続重賞制覇です。
http://www.youtube.com/watch?v=SE2t6qURAyU

『ブラッドバイアス・血統馬券プロジェクト』に提供した予想は◎△で馬単2600円、◎△○で3連単14000円的中。予想文を転載します。

「◎トゥザグリーリーは「キングカメハメハ×サンデーサイレンス」という組み合わせ。母トゥザヴィクトリーはエリザベス女王杯(G1)を勝ち、ドバイワールドC(G1)でも2着となった名牝。スケールの大きさを感じさせる血統で、来年はG1戦線の常連となるはず。2000mならこのメンバー相手でも力は上。本質的に小回り向きではないが能力の高さでねじ伏せるだろう。」
http://db.netkeiba.com/horse/ped/2007103265/

トゥザグローリーの良さは、勝負どころで手が動いても、直線でしっかりとした伸びを見せるところ。4コーナーで好位に付けていれば安心して見ていられます。

「本質的に小回り向きではないが」という部分は、芝コースにおける「キングカメハメハ×サンデーサイレンス」の全般的な性質です。「キンカメ×サンデー」の芝連対率は22.4%と、「キンカメ×非サンデー」の20.5%を上回っているのですが、小倉、中京、札幌という小回りのローカルコースでは逆に数値が下がります。小倉では「キンカメ×非サンデー」が21.9%であるのに対し、「キンカメ×サンデー」は12.9%しかありません。この配合は、母の父サンデーから受け継いだと思われる確かな末脚が武器ですから、基本的に直線の長いコースで伸び伸びと走るのが合っています。

そうしたデータは承知の上で、あえてトゥザグローリーに◎を打ったのは、この馬の素質の高さが一枚抜けていると考えたから。過剰と思えるほど代々 Hyperion を入れてきた牝系なので、成長力に関しては太鼓判を押せます。予想文に記したとおり、来年はG1戦線の常連となるでしょう。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/427673/25575067

中日新聞杯はトゥザグローリーを参照しているブログ:

コメント

先日はお返事ありがとうございました。
香港国際競走を見てから、お礼を言おうと思っていまして遅なりました。すいません。
香港スプリント界が世界トップレベルにある理由、よく分かりました。
オーストラリアから輸入している訳ですね、ふむふむ。
日本ではサンデー系が主流になっていることも含め中距離志向になっているんですね。納得です。

先ほど、JRAのホームページより香港国際競走を見ました。
ジャガーメイル、エーシンフォワード共に4着でしたがそれなりの格好が付いていたので良かったです。
惨敗だとガクッてきてしまいますので(笑)。
栗山さんに伺ったスプリント戦、いや~、すごいですねぇ。
2着になったロケットマンの二枚腰にはただただ驚きました。
日本馬なら間違いなく失速している雰囲気なのに、まさかもう一度伸び返すとは。。
日本で走ったウルトラファンタジー、グリーンバーディが相手になっていないのを見ると、レベルの高さを痛感します。
確か3着のセイクリッドキングダムはスプリンターズSに登録があった馬でしたよね。
来ていたら勝負になっていたんだろうなと思って観ていました。
香港カップのスノーフェアリーも凄いですねぇ。
後方2番手から牡馬をなで切りするあたり、ブエナビスタと重なりました。
馬場にもよりますが、ブエナビスタより強いんじゃないかと思ってしまいました。

血統に興味を持ち、栗山さんのブログと出会ったことで、さらに競馬の面白さに触れることができています。
日本馬のいない国際レースを楽しめたのは初めてなので感謝しています。
ありがとうございます。

追伸
今日、たまたまウマニティのトピックで栗山さんの記事を見つけてテンションが上がりました。
馬単3点での的中、お見事でした!

エリザベス女王杯2連覇とは? 鞍上は4連覇ですけど。

>春の歌様

香港スプリントは競り合いの迫力が尋常ではなかったですね。感心すると同時に引きました(笑)。日本馬がここに入る余地はちょっとないなぁ~と。Snow Fairy は来年ジャパンCに来てくれないですかね? JRAには頑張ってほしいところです。ブエナビスタとの女傑対決が実現すれば売り上げがぜんぜん違ってきます。

拙文を読んで血統に興味を持っていただけるとしたら、こんな嬉しいことはありません。こちらこそありがとうございました。

>SST様

ご指摘ありがとうございます。早速訂正させていただきました。アドマイヤグルーヴとごっちゃになっていたようです^^

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

競馬王 2011年11月号
『競馬王11月号』の特集は「この秋、WIN5を複数回当てる」。開始から既にWIN5を3回的中させている松代和也氏の「少点数に絞る極意」、Mr. WIN5の伊吹雅也氏が、気になる疑問を最強データとともに解析する「WIN5 今秋の狙い方」、穴馬選定に困った時のリーサルウェポン、棟広良隆氏&六本木一彦氏の「WIN5は『穴馬名鑑』に乗れ!」、オッズから勝ち馬を導き出す柏手重宝氏の「1億の波動(ワオ!)」、亀谷敬正氏&藤代三郎氏が上位人気の取捨を極める「迷い続ける馬券術」、夏競馬期間中WIN5を6戦3勝している秘訣を探る「赤木一騎の次なる作戦」など、この秋、一度ならず二度、三度とWIN5を的中させるための術が凝縮されています!! また「大穴の騎手心理」では、世界を股にかけるトップジョッキー・蛯名正義騎手をゲストにお迎えしました。その他、今井雅宏氏の「新指数・ハイラップ指数大解剖」や、久保和功氏の「京大式・推定3ハロン」など、盛り沢山の内容となっています!!