ブログ移転しました
以下のURLで新たに「栗山求の血統BLOG」を開始いたします。
http://kuriyama.miesque.com/
当ブログをお気に入り(ブックマーク)に登録されている方は、お手数ですが変更をお願いいたします。ご面倒をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
長い間ご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。競馬王編集部ならびに読者の皆さま方に心から御礼申し上げます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
以下のURLで新たに「栗山求の血統BLOG」を開始いたします。
http://kuriyama.miesque.com/
当ブログをお気に入り(ブックマーク)に登録されている方は、お手数ですが変更をお願いいたします。ご面倒をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
長い間ご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。競馬王編集部ならびに読者の皆さま方に心から御礼申し上げます。
11月5日(土)、東京競馬場のセンターコートで行われる「オープン型レーシングセミナー」に出演します。わたしの出番は第5R(12時20分)が終わったあとです。
また、14時30分ごろから16時30分ごろまで、同所で「リアルタイム情報ステーション」に出演します。司会は竹山まゆみさん、共演は須田鷹雄さん、井上オークスさんです。
スマートファルコンVSトランセンド――。いよいよ明日、世紀の対決が実現します。芝を含めて今年最も興味深い一戦ではないでしょうか。
http://www.nankankeiba.com/
http://www.tokyocitykeiba.com/index.php
http://www.keiba.go.jp/
『netkeiba.com』に予想記事を書かせていただきました。トップページ上部の青いメニューバーから「競馬ニュース」を選択し、ページが切り替わったら右のタテ列に並ぶリンクから赤いバナー「南関競馬研究所」をクリックしてください。
http://www.netkeiba.com/
同日の大井競馬場では、新設の重賞・JBCレディスクラシックも行われます。ミラクルレジェンドやラヴェリータなどが出走を予定しています。
栗山求(前編)
10/28 (金) 06:30 ~ 07:00
10/28 (金) 18:30 ~ 19:00
栗山求(後編)
10/31 (月) 06:30 ~ 07:00
10/31 (月) 18:30 ~ 19:00
CS放送の“MONDO TV”で視聴することができます。よろしかったらどうぞ。
10月22日(土)、東京競馬場のセンターコートで行われる「オープン型レーシングセミナー」に出演します。わたしの出番は第5R(12時30分)が終わったあとです。
また、14時30分ごろから16時30分ごろまで、同所で「リアルタイム情報ステーション」に出演します。司会は竹山まゆみさん、共演は長谷川雄啓さんです。
おかげさまでご好評をいただいております「一口馬主好配合馬ピックアップ」は、本日からサラブレッドクラブセゾンとブルーインベスターズの診断を開始いたしました。
http://www.miesque.com/c00006.html
昨日からラフィアンの2次募集の診断も開始しております。ぜひご参考にどうぞ。
http://www.miesque.com/
◆『馬券師倶楽部』
半笑いVS栗山求(前編)
10/20 (木) 06:30 ~ 07:00
10/20 (木) 18:30 ~ 19:00
半笑いVS栗山求(後編)
10/21 (金) 06:30 ~ 07:00
10/21 (金) 18:30 ~ 19:00
◆『馬券師倶楽部2』
栗山求(前編)
10/16 (日) 28:30 ~ 29:00
栗山求(後編)
10/17 (月) 28:30 ~ 29:00
CS放送の“MONDO TV”で視聴することができます。よろしかったらどうぞ。
10月13日に発売された『サラブレ』11月号(株式会社エンターブレイン)に、「名配合展覧会2011」という記事を執筆しました。カラー6ページの特集企画で、望田潤さんとの共同執筆です。現役競走馬とその母から10頭の名配合馬を選び、どこが優れているのかを解説をするというものです。
配合に関する文章は一般読者の方々にとっては敷居が高く、したがって商業誌ではまず取り上げられない分野です。そのタブーを『サラブレ』は破りました。ぜひ一冊お手元にどうぞ。
自宅に見本誌が届きました。話題沸騰のWIN5に焦点を当て、データ面を深く追究した特集が読ませます。蛯名正義騎手のインタビューも興味深い内容です。ぜひ1冊お手元にどうぞ。
10月9日(日)、東京競馬場のセンターコートで行われる「オープン型レーシングセミナー」に出演します。わたしの出番は第5R(12時35分)と第6R(13時05分)が終わったあとの2回です。
また、14時30分ごろから16時30分ごろまで、同所で「リアルタイム情報ステーション」に出演します。司会は竹山まゆみさん、共演は辻三蔵さんです。