2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
くりやま もとむ Profile
大学在学中に競馬通信社入社。退社後、フリーライターとなり『競馬王』他で連載を抱える。緻密な血統分析に定評があり、とくに2・3歳戦ではその分析をもとにした予想で、無類の強さを発揮している。現在、週末予想と回顧コラムを「web競馬王」で公開中。渡邊隆オーナーの血統哲学を愛し、オーナーが所有したエルコンドルパサーの熱狂的ファンでもある。
栗山求 Official Website
http://www.miesque.com/

« ダービー前の雑感 | メイン | 北海優駿はクラキンコ »

2010年5月31日 (月)

日本ダービーはエイシンフラッシュ

大相撲の優勝決定戦が立ち会いのはたき込みで終わってしまったような、そんな虚無感を覚えました。もちろん、ダービー勝利の価値が減ずるものではありません。レースを観戦する側として「う~ん……」という割り切れなさを感じたということです。

馬群が欅の向こうにさしかかり、1600mの通過が目視で1分41秒ぐらい。何かの間違いではないかと思いました。不良馬場だった昨年よりもさらに遅い極端なスローペースです。

優勝した△エイシンフラッシュ、2着ローズキングダムは、こういうレースに適性があったということです。スローペースでスムーズに折り合い、脚をためて最後に爆発させるという能力が問われたレースでした。スタミナはあまり関係ありませんでしたね。ちなみに1、2着馬は Kingmambo の直系の孫です。

エイシンフラッシュは「King's Best×Platini」という組み合わせ。父 King's Best は英2000ギニー(G1・芝8f)の勝ち馬で、歴史的名牝 Urban Sea(現役時代に凱旋門賞を勝ち、繁殖牝馬として Galileo や Sea the Stars を送り出す)の半弟です。母ムーンレディは牝馬ながら独セントレジャー(G2・芝2800m)を勝ちました。その父 Platini は93年のジャパンCで4着となっています。父母双方にドイツ血統が色濃く流れているのが特徴。皐月賞の差し脚は迫力十分ながら、良馬場の切れ味勝負ではサンデー系に対して分が悪いだろうと感じていたので、このメンバー相手に上がり32秒7で突き抜けたのは驚きです。
http://db.netkeiba.com/horse/ped/2007102951/

4月22日のエントリー「勢力を拡大するドイツ血統」から一部を抜粋します。

「主要競馬国の血統は、昔の時代に比べてクロスオーバー化が進み、国ごとの個性といったものが消失しつつあります。そうした時代にあって、ドイツ型馬産によって育まれた血統が、貴重な異系――つまりは活力源――として引っ張りだこになるのは自然な成り行きです。サドラーズウェルズと結びつけばその味を引き立て、サンデーサイレンスと結びつけばその味を引き立てます。そうした万能調味料のような役割を果たしてるからこそ、ドイツ血統は世界的な成功を収めているのではないかと思います。

現代における最も重要なドイツ血統は、1974年に誕生した Surumu でしょう。『スタミナはあるが重く、道悪が上手でスピードに乏しい』といった旧来のイメージから脱した、現代性を帯びたドイツ血統です。スピードがあり、堅い馬場も苦にしません。Surumu の2代母 Suncourt はテスコボーイの母でもあります。Monsun は、母の父に Surumu があってこそ世界的な成功を収めることができたのだと思います。」
http://blog.keibaoh.com/kuriyama/2010/04/post-5cf1.html

エイシンフラッシュの母の父は Platini、その父は Surumu です。このあたりの血は、引用箇所で触れたように素軽さがあり、堅い馬場にも対応します。母ムーンレディはひょっとしたら名牝かもしれませんね。1歳下の半弟はアグネスタキオン産駒。「栗山ノート」のアグネスタキオン産駒部門で1位に挙げています。
http://db.netkeiba.com/horse/ped/2008103023/

◎ヴィクトワールピサはこのペースで好発から徐々に位置取りを下げるという不可解な競馬をし、向正面では若干折り合いを欠いていました。○ペルーサは見てのとおりスタートから誤算の連続で力を出しきっていません。今回のレースは不可抗力に近い事故のようなものととらえています。個人的にこの2頭の評価は下げません。

レースが終わり、検量室のなかで11R富嶽賞の騎乗馬を待つ岩田騎手は、重圧からの解放感からなのか思いのほか晴れやかな表情でした。騎手仲間と屈託無く笑い合う姿が印象的でした。ただ、検量室を出たあと、面識のある女性記者とのやりとりでは「悔しいけど、しゃあないもん」と絞り出すように答えていました。

もうひとり、検量室から四位洋文騎手が出てきたので記者が取り囲みました。いくつかの質問に丁寧に答えたあと、ほかの騎手の心理を代弁して最後にこう締めました。

「今日はみんな悔しいんじゃない? 勝った騎手以外は」

最終レースまで馬券を楽しんだあと、京王線で新宿へ出ました。望田潤さんなど競馬通信社の元同僚数名と飲み会。誰ひとりダービーを当てた人はいませんでした。《馬鹿話9:競馬論1》ぐらいの割合で夜遅くまで楽しいひとときを過ごすことができました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/427673/24292311

日本ダービーはエイシンフラッシュを参照しているブログ:

コメント

こんにちは。
先日の競馬王での対談ではお世話になりました、
片野です。

さすがにエイシンフラッシュが頂点、というのは
ビックリでしたね。

苦手の(?)小回り・中山で善戦していた
キングマンボ系の競走馬たちが東京替わりで
持ち味を発揮した、と言ってしまえば簡単
なのでしょうが、有力馬を消すハッキリとした理由が
ない以上、難しい馬券でした。

エイシンフラッシュの血統表を見ると、この馬が
伝統のドイツ血統馬というのがわかります。
それはボトムラインの部分、つまり繁殖牝馬の名前が
全て[M]から始まっている事から生産牧場で期待が
込められていた系統の証明ですから。

ブエナビスタ・マンハッタンカフェの[S]ラインや
95年のJCを勝ったランドの[L]ラインなど、日本
のG1でも通用する伝統のドイツ血統馬には、これから
も注意しなければいけませんね。3歳のリリエンタール
も[A]ラインだけにG1に駒を進めてくれば無条件で
おさえておかなければ、でしょうか?

長くなりすぎてもいけないので、この辺で失礼します。
栗山さんのブログにはいつも勉強させていただいて
います。またご一緒になる事がありましたら、よろしく
お願いします。

こんにちは。その節はこちらこそ大変お世話になりました。

今回のダービーはきわめて特殊な流れだったので、外れても仕方がないかなという気がします。負け惜しみではなく◎○の2頭はやはり強いと思います。この先、別のレースでその実力を証明してくれるでしょう。

ドイツ牝系は、その昔は門外不出といった感があり、市場に出てくることは稀だったのですが、最近はそうでもないようですね。

もちろん片野さんは重々ご承知のこととは思いますが、ドイツ血統にもいろいろあるので、個別の配合をみて日本向きなのかどうかを吟味する必要があります。リリエンタールの場合、Sadler's Wells 系の Montjeu が父ですから、馬場が荒れていたり渋った場合に狙いたいタイプです。来年の春の中山あたりでいかにも穴を開けそうですね。

エイシンフラッシュには、サンデーサイレンスの血が
入っていません。

社台Fでスタッドインするなら、サンデー系の良血牝
馬と配合できるので、社台F的にはエイシンフラッシ
ュの優勝は結果として良かったのでは?

ブエナビスタとの配合するなら、父母ともにドイツ血
統が豊富でおもしろそうですね。

勝利馬の生産者ながら、ダービー直後の吉田照哉氏は、二強の撃沈で心なしか冴えない表情に映りました(笑)。しかし、今後の種牡馬事業の展開を考えれば、おっしゃるとおり、エイシンフラッシュの勝利は悪いことではないと思います。ブエナビスタの母ビワハイジ、マンハッタンカフェに続く、社台グループ系ドイツ血統の第三極として期待できます。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

競馬王 2011年11月号
『競馬王11月号』の特集は「この秋、WIN5を複数回当てる」。開始から既にWIN5を3回的中させている松代和也氏の「少点数に絞る極意」、Mr. WIN5の伊吹雅也氏が、気になる疑問を最強データとともに解析する「WIN5 今秋の狙い方」、穴馬選定に困った時のリーサルウェポン、棟広良隆氏&六本木一彦氏の「WIN5は『穴馬名鑑』に乗れ!」、オッズから勝ち馬を導き出す柏手重宝氏の「1億の波動(ワオ!)」、亀谷敬正氏&藤代三郎氏が上位人気の取捨を極める「迷い続ける馬券術」、夏競馬期間中WIN5を6戦3勝している秘訣を探る「赤木一騎の次なる作戦」など、この秋、一度ならず二度、三度とWIN5を的中させるための術が凝縮されています!! また「大穴の騎手心理」では、世界を股にかけるトップジョッキー・蛯名正義騎手をゲストにお迎えしました。その他、今井雅宏氏の「新指数・ハイラップ指数大解剖」や、久保和功氏の「京大式・推定3ハロン」など、盛り沢山の内容となっています!!