2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
くりやま もとむ Profile
大学在学中に競馬通信社入社。退社後、フリーライターとなり『競馬王』他で連載を抱える。緻密な血統分析に定評があり、とくに2・3歳戦ではその分析をもとにした予想で、無類の強さを発揮している。現在、週末予想と回顧コラムを「web競馬王」で公開中。渡邊隆オーナーの血統哲学を愛し、オーナーが所有したエルコンドルパサーの熱狂的ファンでもある。
栗山求 Official Website
http://www.miesque.com/

« ファイングレインがフランスで種牡馬入り | メイン | トーセンレーヴが土曜京都でデビュー »

2011年2月11日 (金)

カラー画像で見る1950年代の阪神競馬場

「Flickr」という画像共有コミュニティサイトがあります。ここには世界各国の人々が撮った膨大な画像がアップロードされており、眺めていると時間がいくらあっても足りません。検索機能があるので興味に沿った画像を探すことができます。
http://www.flickr.com/

競馬関係で良かったのは、Herbert T. Gouldon(1923~2006)という方が撮った1950年代の阪神競馬場(キャプションでは「Nigawa Racetrack」)。カラー画像なのできわめて貴重だと思います。

1955年
http://www.flickr.com/photos/herb450/4138799649/
http://www.flickr.com/photos/herb450/4139559382/
http://www.flickr.com/photos/herb450/4138796903/

1956年
http://www.flickr.com/photos/herb450/4142982386/
http://www.flickr.com/photos/herb450/4142981174/
http://www.flickr.com/photos/herb450/4142980170/
http://www.flickr.com/photos/herb450/4142223111/
http://www.flickr.com/photos/herb450/4142218439/
http://www.flickr.com/photos/herb450/4142217203/
http://www.flickr.com/photos/herb450/4142972030/
http://www.flickr.com/photos/herb450/4142970734/
http://www.flickr.com/photos/herb450/4142969244/

下から4番目の画像などは、年代と馬番と勝負服が分かっているので、調べようと思えば人馬を特定することも可能でしょう。枠の帽色が現在のとおり決められたのは1957年。それ以前の時代なので1番ゼッケンなのに赤い帽子を被っています。

ちなみに1955年のダービー馬はオートキツ、56年はハクチカラ。アラブの怪物セイユウがデビューしたのは56年夏で、第1回有馬記念が行われたのは56年暮れです(当時のレース名は中山グランプリ)。55、56年のリーディングサイアーは内国産のクモハタです。

Gouldon 氏はカメラマンではなく実業家。ここに挙げた以外の画像を見ると、1950年代半ばに神戸あたりにお住まいだったようです。家族で出かけたときに写したスナップ写真のコレクションを、「Flickr」にアップロードされています。おそらく競馬が好きだったんでしょうね。

名所旧跡よりも日常風景を主体に収めている点がいいですね。1950年代の素顔の日本がカラーで切り取られています。これなどはなんともいえず郷愁にかられる風景です。
http://www.flickr.com/photos/herb450/4138708293/
http://www.flickr.com/photos/herb450/4145543981/

あの時代に惜しげもなくカラーフィルムを使っていることから分かるように、経済的にかなり恵まれた方だったようです。世界各国を旅されている写真があります。当時のアメリカの豊かな国力が伝わってきます。
http://www.flickr.com/photos/herb450//

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/427673/25970102

カラー画像で見る1950年代の阪神競馬場を参照しているブログ:

コメント

とても貴重な写真ですね。
JRAにさえ、この当時のカラー写真なんて無さそうですし。
下見所は、やはりこうあるべきだと思いました。

旧い競馬場の風景━━

これらの画像は、小生の生まれる前のモノなので、
流石にチョッと付いていけません\(´・ω・`)/
バックに写っている六甲の山並みは変わりませんが・・・

以前「 阪神競馬場 開門時に場内放送で流されるビデオ 」と題した映像が、
YouTube でupされていたのですが、
残念ながら著作権侵害ということで、今は削除されています。
それで、
小生が持っているそれ以前のヴァージョンを何とか早くDVD化して、
up したいなぁ~とは思っています。
( モチロン 坂が作られる前のコース )
( 他 東京-中山-京都分も有り )
( 東京はサクラチヨノオー が勝ったダービーがバック映像 )
( 京都はサクラスターオー が勝った菊花賞がバック映像 )

>キングトップラン様

JRAフォトサービスには古今の膨大な数の写真がストックされているのですが、この時代のカラー写真というのはさすがにないんじゃないでしょうか。下見所は素朴かつ開放感があっていい雰囲気ですね。

>愚 者 様

下から6枚目の画像に写っているスタンドは、現在の新スタンドができる前まで残っていたと記憶しています(かなりリニューアルされた状態ではありましたが)。スタンド前面に並んだ柱が印象に残っています。写真のなかの風景との接点といえばそれぐらいですね。

サクラチヨノオー、サクラスターオーの時代ですと、競馬場通いバリバリだったので、競馬場の風景はとても懐かしく思い出されます。貴重な映像ですね~。もしアップロードされましたらご一報いただけませんでしょうか。ぜひ見てみたいです。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

競馬王 2011年11月号
『競馬王11月号』の特集は「この秋、WIN5を複数回当てる」。開始から既にWIN5を3回的中させている松代和也氏の「少点数に絞る極意」、Mr. WIN5の伊吹雅也氏が、気になる疑問を最強データとともに解析する「WIN5 今秋の狙い方」、穴馬選定に困った時のリーサルウェポン、棟広良隆氏&六本木一彦氏の「WIN5は『穴馬名鑑』に乗れ!」、オッズから勝ち馬を導き出す柏手重宝氏の「1億の波動(ワオ!)」、亀谷敬正氏&藤代三郎氏が上位人気の取捨を極める「迷い続ける馬券術」、夏競馬期間中WIN5を6戦3勝している秘訣を探る「赤木一騎の次なる作戦」など、この秋、一度ならず二度、三度とWIN5を的中させるための術が凝縮されています!! また「大穴の騎手心理」では、世界を股にかけるトップジョッキー・蛯名正義騎手をゲストにお迎えしました。その他、今井雅宏氏の「新指数・ハイラップ指数大解剖」や、久保和功氏の「京大式・推定3ハロン」など、盛り沢山の内容となっています!!