2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
くりやま もとむ Profile
大学在学中に競馬通信社入社。退社後、フリーライターとなり『競馬王』他で連載を抱える。緻密な血統分析に定評があり、とくに2・3歳戦ではその分析をもとにした予想で、無類の強さを発揮している。現在、週末予想と回顧コラムを「web競馬王」で公開中。渡邊隆オーナーの血統哲学を愛し、オーナーが所有したエルコンドルパサーの熱狂的ファンでもある。
栗山求 Official Website
http://www.miesque.com/

« イノセントCはモエレフウウンジ | メイン | フェニックス賞はシゲルキョクチョウ »

2010年8月13日 (金)

ブリーダーズゴールドCはシルクメビウス

6月の帝王賞(G1)で、本来出走できなかったはずのカネヒキリが直前のルール変更によって出走可能となったとき、出走枠から弾き出されたのがシルクメビウスでした。陣営はさぞ無念だったでしょう。もし仮に訴訟社会アメリカで同様の事例があれば一悶着あったかもしれません。

それだけに今回のブリーダーズゴールドC(G2・ダ2000m)は気合いが入ったでしょうし、勝利の味は格別だったでしょう。シルクメビウス(2番人気)は中団から徐々に進出し、直線で4馬身突き抜けました。2着はカネヒキリ(1番人気)。
http://www.chihoukeiba.jp/nar/meta/vod/36/2010/08/12/362010081210.asx

ステイゴールド産駒は、父と同じく着実に成長するところがセールスポイント。じつは先週、JRAでは同産駒が4勝(2着2回)を挙げ、さりげなく祭になっていました。そのなかの1頭ユキノサイレンスは元PO馬。デビュー以来10連敗で実力的に勝ち上がるのは難しいかも……と思っていたのですが、しっかり未勝利を脱出しました。2歳よりも3歳、3歳よりも4歳で味が出てくる種牡馬です。
http://db.netkeiba.com/horse/ped/2007105909/

凱旋門賞に挑戦するナカヤマフェスタ、昨年の宝塚記念と有馬記念を制したドリームジャーニーも、2歳時に頭角を現したあとしばしの停滞期を経て、鮮やかに復活を遂げました。ステイゴールド産駒の“死んだふり”に騙されてはいけません。この成長力は主に2代母の父ノーザンテーストに由来するような気がします。
http://db.netkeiba.com/horse/ped/2006102424/
http://db.netkeiba.com/horse/ped/2004102753/

ダートの成績がイマイチなのは、父に似て産駒が総じて小柄であることも理由のひとつでしょう。シルクメビウスは500キロ近い馬体なので体格的な不安はありません。母チャンネルワンは「ポリッシュネイビー×マルゼンスキー」というパワー満点の配合で、Busanda 3×5に加えてそれと血統構成が近い Relic を持っています。
http://db.netkeiba.com/horse/ped/1996107964/

息子のシルクメビウスは、母方のパワーと父方の瞬発力が最良の形で融合した結果、ハイレベルなダートホースとなったと考えます。脚抜きのいい馬場(今回もそうでした)でとくに強いのは、ダート馬にありがちな単純な力馬ではなく、芝馬的な資質も兼ね備えているからでしょう。こういうタイプは案外オールウェザーで強そうな気がするので、来年ドバイに遠征すればいいところがあるかもしれません。グロリアスノアがゴドルフィンマイル(G2・AW1600m)で4着ならシルクメビウスはもっとやれても……という気がしないでもないですね。
http://db.netkeiba.com/horse/ped/2006106156/

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/427673/24857693

ブリーダーズゴールドCはシルクメビウスを参照しているブログ:

コメント

いつも楽しみに読まさせて頂いております。
栗山さんが仰るようにステイゴールドは味がある種牡馬で大好きです。ノーザンテーストの成長性はLady Angelaから来ている部分が大きいと考えていいのでしょうか?それとサンデーサイレンスは「基本的には早熟のスピードタイプ」と書いている本も見受けられるのですが、栗山さんはどうお考えですか?宜しくお願いします。

いつもお読みいただきありがとうございます。

ノーザンテーストについてはおっしゃるとおりです。同馬の小柄な馬体や抜群の成長力は主に Hyperion に由来するものではないかと個人的に考えています。つまり Lady Angela 経由ですね。

サンデーサイレンスは2歳戦で破格の成績を収めたので、「早熟」という点では間違いないでしょう。ただ、イコール早老かといえばそうではないと思います。タイプは「万能」だと考えます。このあたりのとらえ方は人それぞれですし、言葉の定義にもよるので、なんともいえないですね。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

競馬王 2011年11月号
『競馬王11月号』の特集は「この秋、WIN5を複数回当てる」。開始から既にWIN5を3回的中させている松代和也氏の「少点数に絞る極意」、Mr. WIN5の伊吹雅也氏が、気になる疑問を最強データとともに解析する「WIN5 今秋の狙い方」、穴馬選定に困った時のリーサルウェポン、棟広良隆氏&六本木一彦氏の「WIN5は『穴馬名鑑』に乗れ!」、オッズから勝ち馬を導き出す柏手重宝氏の「1億の波動(ワオ!)」、亀谷敬正氏&藤代三郎氏が上位人気の取捨を極める「迷い続ける馬券術」、夏競馬期間中WIN5を6戦3勝している秘訣を探る「赤木一騎の次なる作戦」など、この秋、一度ならず二度、三度とWIN5を的中させるための術が凝縮されています!! また「大穴の騎手心理」では、世界を股にかけるトップジョッキー・蛯名正義騎手をゲストにお迎えしました。その他、今井雅宏氏の「新指数・ハイラップ指数大解剖」や、久保和功氏の「京大式・推定3ハロン」など、盛り沢山の内容となっています!!