2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
くりやま もとむ Profile
大学在学中に競馬通信社入社。退社後、フリーライターとなり『競馬王』他で連載を抱える。緻密な血統分析に定評があり、とくに2・3歳戦ではその分析をもとにした予想で、無類の強さを発揮している。現在、週末予想と回顧コラムを「web競馬王」で公開中。渡邊隆オーナーの血統哲学を愛し、オーナーが所有したエルコンドルパサーの熱狂的ファンでもある。
栗山求 Official Website
http://www.miesque.com/

« 2010年の米年度代表馬に Zenyatta | メイン | Iffraaj と Park Appeal 牝系(前) »

2011年1月21日 (金)

ザッツザプレンティ乗馬に

03年の菊花賞馬ザッツザプレンティが種牡馬引退となり、乗馬となることが決定したそうです。

菊花賞のレースぶりは素晴らしいものでした。この馬のスタミナを信頼した安藤勝己騎手は、2周目の3コーナーで自ら動いて早めに先頭に立ち、後続になし崩しに脚を使わせてそのまま押し切りました。瞬発力勝負となることを封じるために、スタミナにものをいわせて自らレースを作っていくという、ステイヤーの乗り方としては完璧なものだったと思います。それに応えたザッツザプレンティも見事でした。
http://www.youtube.com/watch?v=KCZE87fe7Zw

配合の構成はバブルガムフェロー(天皇賞・秋、朝日杯3歳S)とよく似ています。ただ、バブルガムフェローもザッツザプレンティも、種牡馬としてはスピードが足りません。
http://db.netkeiba.com/horse/ped/2000101398/
http://db.netkeiba.com/horse/ped/1993109219/

             ┌ サンデーサイレンス
           ┌○┘
ザッツザプレンティ ―┤
           └○┐
             └ バブルカンパニー

           ┌ サンデーサイレンス
バブルガムフェロー ―┤
           └ バブルカンパニー

たとえステイヤーであっても、産駒が走れば重宝されます。スピード血統ばかりが重用される感のあるアメリカでは、そのイメージとは裏腹に、世界各地からさまざまなスタミナ血統が導入され、Princequillo、Ribot、Herbager などが成功を収めました。スタミナを伝えるこれらの種牡馬は、アメリカのスピード血脈とうまく結びついて多くの一流馬を送り出しました。優秀であれば距離適性がどうであろうと成功し、生産者はその血を求めます。スタミナ血統として貴重だから、という理由で冴えない種牡馬に繁殖牝馬が集まることはまずありません。競争原理と市場原理が貫く生産界では当然のことです。

ザッツザプレンティはこれまで2世代がデビューし、JRAで勝ち上がったのが2頭だけで、2勝馬はゼロ。この成績では……。同じくダンスインザダークを父に持つ菊花賞馬デルタブルースは、古馬になってからオーストラリアに遠征してメルボルンC(G1)を制したのですが、結局、種牡馬にすらなれませんでした。それに比べればまだ恵まれているのかもしれません。今後はノーザンホースパークで乗馬となるようです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/427673/25828270

ザッツザプレンティ乗馬にを参照しているブログ:

コメント

ザッツについては初東上した弥生賞で、負けましたが今年のクラシックはこの馬!と思わせるものがありました。
JCの2着もありましたし、期待に応えてくれましたね。
種牡馬としてはMiswakiの血もあって、欧州で試すことが出来ればどうだったか。若いので引退はもったいない気がします。
いずれにしてもサンデーの3代目が日本競馬の将来の課題となるのでしょう。

この馬はけっこう好きだったので、春は追いかけて痛い目に遭いましたが、秋には取り返してくれました。思い出深い馬ですね~。広いコース向きでジワジワ来るタイプだったのでヨーロッパで走ったらおもしろかったかもしれません。向こうに行って実績を挙げていれば種牡馬オファーもあったかも……? サンデーの孫種牡馬は、社台ではありませんがディープスカイになんとか頑張ってもらいたいところです。

ステイヤー血統の馬が消えて行くのは寂しいですね。

自分はダンシングキイの血統が好きだったので、SSのサイヤーラインを伸ばしてくれるのはダンス産駒の後継種牡馬なんだろうと期待してました。

だからザッツについては先に種牡馬引退したツルマルボーイの分も頑張って欲しかったので、種牡馬引退は本当に残念です。

ダンスインザダークも今年で18歳になります。時間の経過は本当に速いなぁと、しみじみ感じました。

>キングトップラン様

有用なステイヤー血統なら残ると思います。ただ、現代ではそうならないケースが多いということでしょうね。

>TACO 様

ダンスインザダークは吉田照哉さんも相当力が入っていましたし、私も期待していました。ダノンヨーヨーのようなスピードタイプに希望を繋ぎたいところです。種牡馬入りしてほしい馬ですね。

ダンスインザダークやフジキセキといったサンデーの初期の産駒は、すでに父親が死んだ年齢を超えました。馬も年を取りますが、血統絵巻を眺めている自分もどんどん年を取るなぁと……。年を取るほど時間の流れが加速している感がありますね。このところの春夏秋冬を通り過ぎる体感速度が驚異的です(笑)。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

競馬王 2011年11月号
『競馬王11月号』の特集は「この秋、WIN5を複数回当てる」。開始から既にWIN5を3回的中させている松代和也氏の「少点数に絞る極意」、Mr. WIN5の伊吹雅也氏が、気になる疑問を最強データとともに解析する「WIN5 今秋の狙い方」、穴馬選定に困った時のリーサルウェポン、棟広良隆氏&六本木一彦氏の「WIN5は『穴馬名鑑』に乗れ!」、オッズから勝ち馬を導き出す柏手重宝氏の「1億の波動(ワオ!)」、亀谷敬正氏&藤代三郎氏が上位人気の取捨を極める「迷い続ける馬券術」、夏競馬期間中WIN5を6戦3勝している秘訣を探る「赤木一騎の次なる作戦」など、この秋、一度ならず二度、三度とWIN5を的中させるための術が凝縮されています!! また「大穴の騎手心理」では、世界を股にかけるトップジョッキー・蛯名正義騎手をゲストにお迎えしました。その他、今井雅宏氏の「新指数・ハイラップ指数大解剖」や、久保和功氏の「京大式・推定3ハロン」など、盛り沢山の内容となっています!!