ダートの主流も休み明け!? JBCクラシック分析

 こんばんは、ヒデです。いよいよ明日11月3日はダート競馬の祭典、JBC4競走が開催されます。毎年持ち回りで行われるJBC競走、今年のクラシック、レディスクラシック、スプリントの3競走は2013年以来2度目の開催となる金沢競馬場で開催されます。今年はどのような戦いになっていくのでしょうか。今回はJBCクラシックを分析していきたいと思います。それでは今日も早速見ていきましょう。本日もよろしくお願いいたします。

JBC競走個別の分析は下記にアクセス!

JBC競走個別の分析は下記にアクセス!

コース→こちら

JBCクラシック→当記事

JBCレディスクラシック→こちら

JBCスプリント→こちら

JBC2歳優駿→こちら


< 目次 >

1.狙いはもちろん先行できる馬。

2.ダートも主流は休み明け!?

3.スタミナのある産駒が心強い!

4.該当馬




1.狙いはもちろん先行できる馬。

 距離が2100mで行われるJBCクラシックですが、ここでも先行馬が優勢になります。このようなレースだと馬群が二つに別れるのが要因の一つです。吉原騎手は「2100mでもできれば外枠のほうが・・・」とおっしゃっていたように、外枠の優位も変わらないようです。(吉原騎手のインタビュー全編は競馬王10月号でお楽しみください。)

過去5年で一番荒れていないのがこのレースで、強い馬が前目に付けてそのまま押し切るという競馬が目立つレースでもあります。昨年のクリソベリルも19年最後まで叩き合ったオメガパフュームとチュウワウィザードなど、実績馬がそのまま実績を残るレースが多いようです。その影響で地方競馬所属馬にはかなり分が悪く、19年の浦和開催で3着にセンチュリオンが入っただけに留まっています。コースの巧者やJpnⅠで実績を残していれば別ですが、基本的に地方馬は割引で大丈夫でしょう。



2.ダートも主流は休み明け!?

 数年前までは日本テレビ盃やシリウスSを経由してくる馬が馬券圏内に好走しやすいレースでしたが、近2年は帝王賞から直行している馬が優勢に。特に中央馬×前走で見てみると近2年はすべて帝王賞の馬が馬券圏内に好走しています。このことからダートの重賞戦線にも間隔を開けるローテが流行しだしていると考えることができると思います。今年も帝王賞から直行してくる馬もいますので、狙っていきたいところです。

 それ以外の路線からやってくる馬に関しては最低でも掲示板内に入っているのが理想です。また、3歳馬は不調で、過去10年【 0- 1- 0- 7】と奮わず。唯一馬券圏内に好走したのは18年のオメガパフュームのみで、 それ以降のJpnⅠで中心的存在になっていることからも能力が高かったことが伺えます。基本的には4~7歳馬が中心になっていくと考えていくのが良いでしょう。3歳馬と8歳以上の馬は割引が必要でしょう。



3.スタミナのある産駒が心強い!

 2100mという長丁場になるので、やはり欲しいのはスタミナです。スタミナが無ければ人気であっても凡走・・・というケースも見られます。大井競馬場よりも直線が短いため、外を回ってスパート→押し切りというレースもできそうですね。そうなると米国持続系が有利に働く可能性が高そうです。そんな中13年のJBC開催を見てみるとキングカメハメハ産駒が1-3着と好調、2着馬のワンダーアキュートは母父系にスタミナを強化するリボー系が入っていたことからもスタミナ持続が求められていることがわかりますね。

 したがって今年も米国持続系やスタミナを補完できる血統を持っている馬に妙味がありますので、血統的に狙っていきたいのは米国持続系でしょう。



4.該当馬

 それではJBCクラシックの該当馬を紹介してみましょう。

5.ダノンファラオ

脚質〇 前走〇 血統△

 注目のAmerican Pharoah産駒、日本テレビ盃2着でやってきました。今回前走〇にしたのは近2年だけでは前走帝王賞以外はノーチャンスと考えるのが時期尚早と判断したので。内枠から先手を奪って先行できるとするならばこの馬が一番可能性としては高そうです。久しぶりの昼間開催、先行できるでしょうか。

7.ミューチャリー

脚質〇 前走〇 血統〇

 6枠から先行できるのはかなりプラスになるはずです。前走白山大賞典でもしっかり結果を残しており、このコースでの適性も証明済み。今回も吉原騎手が騎乗するので、吉原騎手も自信ありといったところでしょうか。母父系にブライアンズタイムが入っているミューチャリーに鞍上は大舞台に強い吉原騎手。大舞台に強い組み合わせがJpnⅠでどのように活躍するのか期待したいと思います。

9.カジノフォンテン

脚質〇 前走〇 血統〇

 米国持続系×安定した逃げ足でJRA馬にも負けず劣らずの成績を残しているカジノフォンテン。前走は極端に早くなったペースで失速してしまいましたが、延長が苦手なのかもしれません。しかし、今回は100mの延長でそこまではないと思いますので、あまり問題にならないのではないかと思っています。期待ですね。


競馬王10月号【好評発売中!!】

10

10月号の特集テーマは「プロが実践する回収率爆上がりローテ&ステップ」です。アーモンドアイの登場以降、顕著になってきたローテーションの在り方。馬はレースを使う際、間隔を空けた方が良いのか、詰めた方が良いのか。ステップレースは踏まない方が良いのか、踏んだ方が良いのか。豪華執筆陣が自身の考えや実践術をレクチャーします!

[巻頭企画]

Road to JBC
豪華2大インタビュー 吉原寛人×古谷剛彦 仲野光馬×山崎エリカ
JBC過去データから占う攻略ポイント

ご購入はこちらから!→ https://www.amazon.co.jp/dp/B09DMP9LX8


レーダーチャート式 厩舎名鑑 2022-2023 (好評発売中!)

村山弘樹 (著), JRDB (監修)

71abyqjapcl_2

【大好評のレーダーチャートがさらにパワーアップして登場! 】

「レーダーチャート式 厩舎名鑑」の最新刊が登場。本書は、現役全188厩舎を完全網羅。基本成績はもちろん、レーダーチャートを用いて各厩舎の得意条件や特徴などもあわせて解説。レーダーチャートは芝の成績とダートの成績で分けてあるので、厩舎の特色が見えやすくなっています! また、本作ではオッズ以上に走るか否か、人気馬で好走できているか、特別レースで結果を残しているか、さらにノーザンファームに頼らないで馬を仕上げる厩舎力があるかなど、あらゆる項目から算出した独自の「厩舎指数」も掲載。必ずしも、リーディング上位厩舎=高指数とはならず、馬券戦略において大いに役立つデータとなっております。
巻末ページには、開業4年目にしてリーディング上位に名を連ねている武英智調教師のインタビュー記事を前作に続いて掲載。さらに、本編では収録しきれなかった特殊データをエクセトラデータとして収録。厩舎の勉強になり、さらに馬券にも大いに役立つ読み応え十分の一冊となっています。

本書の内容
◎厩舎名鑑 現役全188厩舎解説&レーダーチャート
◎巻末特別収録 武英智調教師インタビュー/厩舎エクセトラデータ

ご購入はこちら!


無料メルマガ配信中!

最新刊情報から先週の的中報告、競馬王チャンネルコンテンツの無料公開も!?

毎週お得な情報が届くメルマガは毎週金曜日(20時~21時頃)に配信しております。こちらに空メールを送るか、こちらから受信希望のメールアドレスをご登録してください。


競馬王新聞配布中

10月から競馬王新聞配信開始!独自データ満載の競馬王新聞をぜひごご活用ください。

ダウンロードペはこちらから日付を選択のし、ダウンロードを押してください。PDFでのご提供となります。


カジノフォンテンの逆襲があれば面白いですね!

それでは!!

ヒデ