カンフルジョッキー伊吹雅也氏のシンザン記念予想

▼01 池添謙一 オルフェーヴル/同騎手時 1- 1- 0- 1(複勝率66.7%)
→オープン特別で2着の実績があり、好走率も高いコンビ。この馬なりにはやれると思います。

▼02 秋山真一郎 ワイズリー/初騎乗
→ムーンバラッド産駒との相性がいまひとつ。鞍上を問わないタイプかもしれませんが……。

▼03 渡辺薫彦 マーベラスカイザー/同騎手時 0- 0- 0- 1(複勝率0.0%)
→好走例のないコンビ。一変まではどうでしょうか。

▼04 安藤勝己 マルセリーナ/同騎手時 1- 0- 0- 0(複勝率100.0%)
→新馬勝ちの実績があり、好走率も高いコンビ。もっとも、このクラスでは何とも言えません。

▼05 小牧太 アドマイヤサガス/同騎手時 0- 1- 0- 1(複勝率50.0%)
→重賞2着の実績があるコンビ。枠順に恵まれなかった前走は度外視可能でしょう。

▼06 安藤光彰 トキノゲンジ/同騎手時 1- 0- 0- 3(複勝率25.0%)
→オープン特別勝ちの実績があるコンビ。前走のレースぶりを見る限り、この距離自体は問題ないと思います。

▼07 幸英明 シゲルソウサイ/同騎手時 2- 0- 0- 1(複勝率66.7%)
→500万下勝ちの実績があり、好走率も高いコンビ。先行力が生きる展開なら楽しみです。

▼08 浜中俊 レッドデイヴィス/初騎乗
→アグネスタキオン産駒との相性が微妙。走ってみないことには何とも言えません。

▼09 太宰啓介 ヒカリトリトン/同騎手時 0- 0- 0- 1(複勝率0.0%)
→好走例のないコンビ。一変まではどうでしょうか。

▼10 藤岡佑介 ギリギリヒーロー/初騎乗
→ジャングルポケット牡馬との相性が微妙。大きな上積みを期待するのは酷だと思います。

▼11 和田竜二 ドリームバロン/初騎乗
→アドマイヤコジーン産駒との相性がいまひとつ。この馬自身もクリアすべき課題が多いだけに……。

▼12 福永祐一 ドナウブルー/同騎手時 2- 0- 0- 0(複勝率100.0%)
→500万下勝ちの実績があり、好走率も高いコンビ。外めの枠と外回りへの対応がカギになりそうです。

▼13 武豊 シャイニーホーク/初騎乗
→フジキセキ産駒と相性良し。この馬なりにはやれると思います。

▼14 藤田伸二 ツルマルレオン/初騎乗
→ハーツクライ産駒との相性が微妙。過大な期待は禁物でしょう。

▼15 松山弘平 シゲルシャチョウ/同騎手時 1- 0- 0- 2(複勝率33.3%)
→未勝利勝ちの実績があるコンビ。もっとも、オープンクラスでは好走例がありません。

▼16 U.リスポリ ヴィジャイ/初騎乗
→今週がJRA初参戦。8日(土)は〔1・2・1・4〕(複勝率50.0%、複勝回収率156%)の大活躍でした。ディープインパクト産駒とのコンビでも2着(5番人気)に好走しましたし、手が合う可能性はあります。

■同騎手時ベストパフォーマンス上位馬
07 幸英明 シゲルソウサイ
06 安藤光彰 トキノゲンジ
05 小牧太 アドマイヤサガス
01 池添謙一 オルフェーヴル
12 福永祐一 ドナウブルー
※同騎手時に3着以内となった経験がある馬のみ

■その他の注目コンビ
13 武豊 シャイニーホーク
→フジキセキ産駒と相性良し。

 シンザン記念は前走好走馬が強いレース。クラスを問わず、前走で5着以下に敗れていた馬は〔2・2・3・53〕(複勝率11.7%)と苦戦しています。もっとも、そのうち前走が朝日杯フューチュリティステークスだった馬は〔2・1・2・20〕(複勝率20.0%)。2歳チャンピオン決定戦に挑戦していた馬なら割り引く必要はありません。
 枠番別成績を見ると、1~3枠を引いた馬が〔7・4・3・32〕(複勝率30.4%)と好調。今月5日に行われた京都金杯(4歳以上GIII)の結果を見ても、コースロスを最小限に抑えた馬が上位争いの中心となりそうです。
 本命は小牧太騎手とアドマイヤサガスのコンビ。前走はあまりにも不利な枠順でしたし、この馬自身のレースぶりからも、内めの枠に替わるのはプラスだと思います。JRA重賞で好走経験があるのはこの馬だけ。今回は相手関係にも恵まれたんじゃないでしょうか。
 相手は好枠を引いたワイズリー、コンビ実績上位のトキノゲンジ、先行力が生かせそうなシゲルソウサイ。以下も可能な限り手を広げました。

■3連単1着軸ながしマルチ
05⇔02,06,07⇔02,06,07(18点)
■3連複フォーメーション
05=02,06,07=01,04,08,12,13,16(18点)

※当該レースのデータ、傾向は、特に断りのない限り2001年以降が集計対象。
※『同騎手時ベストパフォーマンス上位馬』は、各種レースデータ、レース映像、独自に採用したスピード指数などを参考に比較、決定しています。